僕の祖母の孫の僕(^^)

カイコ日和

カイコのように静かに生きてます。月曜日生まれです。漫画好きです。

ことわざ作ったのだーれだ?

f:id:sumikoiman:20190912182932j:image

村上春樹とかミスチルとかも作れると思いますよ

ことわざってあるじゃないですか。今あることわざって多分昔の人が作ったんでしょうけど、昔の人が作ったものだけを使ってるのって不思議じゃないですか?今でも普通に使うものなのに、新しいことわざって作られてないと思うんですよ、完全な推測だけど。なんか日本ことわざ製作委員会とかないんですかね。いや、別に作って欲しいわけではないんですけどね。ただ昔の人にしか作る才能がないみたいじゃないですか。いや昔の人がすごいのは分かってるんですよ。紫式部はすごいよ。わかってるよそんなことは。でも源氏物語も面白いけど、タッチも面白いよねってことですよ。あだち充も秀逸なことわざ作れると思いますよ。も、って言ったけど別に紫式部がことわざ作ったわけじゃないと思うけど。

 

良い先生でしたけどね

で、さっきも言ったんですけど別にことわざを作って欲しいわけじゃないんですよ。だってことわざって都合良すぎるんですよ。なんか自分の論を補強するときとかに「こういうことわざもあるから僕の考えはあってますよね?ことわざが言ってるから間違ってるわけないよね?だってことわざだよ?わかる?ことわざ?」的なね、まあだいぶ悪意のある捉え方をすれば、こういう使い方をされるんですよ。

まあ確かにね、ことわざが正しいときもありますよ。「雨降って地固まる」の通りになったこともあるし、「急がば回れ」が正しかったときもあります。でも、「雨降ったせいでそのまま土砂崩れ」になったり、「急がば直進」が正しかったときもあるんですよ。それでそういう時はことわざの野郎はね知らんぷりなんですよ、「間違ってたわ、ごめん」って詫びの言葉がないんですよ。結果的に正しい時だけ「な?地固まったやろ?」のどや顔ですよ。たまったもんじゃないですよ。

つまり、ことわざっていうのは合ってるときもあるけど間違ってる時もあるくせに、合ってる時にだけ使える便利なものなんですよ。

なにが言いたいかっていうと、そんなあやふやなものを国語便覧に載ってる分全部覚えさせてきた中学の頃の国語の先生は、厳しすぎるんじゃないですか?ってことです。

 

自業自得とも言う

とまあ色々言いましたが、九割くらい冗談なんでまあ聞き流してください。聞き流してもらわないとね、僕もふつうに使っちゃうんでね、ことわざ。そんときにお前も使ってるやんけとか言ってくるでしょ?やめてくださいね、そういうの。まあ、「身から出た錆」ですね。。。。今回はここをオチとします。